皆様は「マイボトル」、持っていらっしゃいますか?
一昔前まで「水筒」とか「魔法瓶」などと呼ばれていた、携帯用の飲料容器のことを「マイボトル」と呼ぶようになって久しくなりました。
コンビニや自動販売機でいつでも買うことができるペットボトル飲料。確かに手軽で便利なのですが、一方で飲み終わったあとのボトルをゴミとして処分する際に「エコ」や「省エネ」といった環境問題を誰もが意識するようになった昨今。使い捨てしないマイボトルをバッグに入れて、日常的に持ち歩く習慣ができた方も多いのではないでしょうか。
環境にやさしいといった理由以外にも、外出先での熱中症対策や、カフェなどに寄らなくてもお気に入りのドリンクをいつでも楽しめるといった節約的な要素も、マイボトルブームを後押ししているように感じます。メーカー側もマイボトル愛用者の増加に伴って、デザインの凝ったものや機能性に富んだものなどを続々と販売し、そのあまりのラインナップの多さにどれを選んで良いものやら、ちょっと迷ってしまうほどです。
さて。そんなマイボトル戦国時代の今、他の追随を許さない圧倒的なスペックで「MASTER(マスター)」の名を冠し、トップの座に君臨するマグとボトルが当ストアに入荷してまいりました。
その名も「STANLEY(スタンレー)MASTER SERIES(マスターシリーズ)」です!
アメリカの老舗サーマルウェアブランド「STANLEY(スタンレー)」
1913年の創業以来、「確かなもの、本物は時代に関係なく愛用され続ける」というポリシーのもと、100年以上にわたり世界のアウトドアシーンを牽引してきたアメリカのサーマルウェアブランド「STANLEY(スタンレー)」。
真空断熱ステンレスボトル業界に革命を起こしたスタンレーの技術は、第二次世界大戦中のアメリカ軍において採用されたことにより信頼性を高め、確固たる地位を築き上げた現在もなお進化を続けています。高い保温・保冷機能と頑丈さで「孫の代まで使える」と言われるスタンレーボトルは、あらゆるアクティブライフで「本物」のギアとして、世界中の人々に愛用されています。
これぞ本物中の本物!史上最強モデル「MASTER SERIES(マスターシリーズ)」
そんな「本物」のギアを求める人々から愛されるスタンレーボトルの中でも、デザイン性・機能性・耐久性のすべてにおいて史上最高峰の性能を実現したモデルが、今回ご紹介する「MASTER SERIES(マスターシリーズ)」です。

重厚感と上質感が漂う、無駄のないルックス
カラーバリエーションの豊富さを押し出した可愛らしいボトルも多く出揃うなか、スタンレーの「MASTER SERIES(マスターシリーズ)」はブラック一択という潔さ。側面のロゴにはレーザーエッチング加工を、外装の仕上げには特殊なパウダーコーティングを施したマットブラックが、一際存在感を放ちます。また、無駄のないシンプルなデザインでありながら、どことなくレトロ感のあるおしゃれな雰囲気が、所有欲を満たしてくれます。
日頃からシンプルなモノトーンコーディネートがお好きな方や、マイボトル選びにお悩みの男性に打って付けの格好良いルックスです。
ルックスだけじゃない!プロが求める品質を実現した性能の高さこそが「MASTER(マスター)」の証
軍の採用実績が証明するタフなボディは、日常使いはもちろんのこと、アウトドアシーンでのハードユースにも十分に耐えられる作り。とくにこの「MASTER SERIES(マスターシリーズ)」では、外側を抜群の耐久性を誇る1.0mm 18/8ステンレスで従来品より30%厚く作ることで、より丈夫な構造を実現しています。
そしてスタンレーボトル史上初めて、ステンレス+アルミ+銅箔+ステンレスの真空4層構造を搭載。外びんから内側にかけての真空空間を、他社製品より60%も広く設けることで、最高峰の保温・保冷力を誇ります。さらに防錆加工済み、BPAフリー、と非常に安心感のある仕様です。
また、通常ではボトルの中栓はプラスチック製のものが多いなか、「MASTER SERIES(マスターシリーズ)」では中身に触れる部分をステンレス製にしています。ステンレス製にすることで中身の匂い移りを防止し、保温性を高める、まさに一石二鳥の効果を発揮します。
注ぎ口の口径も広く、家庭用冷凍庫で作られた氷をそのまま入れられるので、冷たい飲み物の保冷力も抜群です。

さらに、容量の多い「マスター真空ボトル 0.75L」と「マスター真空ボトル 1.3L」では、カップとして使用できるボトル上部の蓋の部分にも真空断熱ステンレスを採用しているので、カップに注いだドリンクの温度を約20分間もキープすることができます。カップの底の部分にはシリコン製の滑り止めが付いており、アウトドアシーンでも安定感はバッチリです。

シーン別で使い分け、あなたにぴったりのマイボトルはどれ?
通勤・通学バッグなどに入れて気軽に持ち歩くには、500mlペットボトル約1本分の容量が入る「マスター真空マグ 0.53L」が最適。
マグの名の通り、蓋を開けたらそのまま直接注ぎ口から飲めるタイプです。保温・保冷効力はシリーズ中で最も短くなっていますが、それでもバッチリ半日は保つので、普段使いには十分すぎる仕様です。トートバッグなどにもスッと入れやすいサイズ感ですが、蓋にループが付いているので、カラビナでバックパックに引っ掛けるなど、ちょっとしたアウトドアにも活躍します。
もう少し多めの容量を持ち歩きたい方は、一回り大きい「マスター真空ボトル 0.75L」がオススメ。
保温・保冷効力もマグに比べてグンと上がり、真空断熱のカップも付属します。大容量ながら片手で持てる大きさなので、普段使いにはもちろん、休日のお出かけのお供にもピッタリです。
本格的なアウトドアシーンでのご使用を想定していらっしゃる方には、すべての項目において最強のスペックを誇る「マスター真空ボトル 1.3L」をどうぞ!
ピクニックなどご家族でのご使用にも十分な大容量で、インパクトのある大きさですが、持ちやすく丈夫なハンドルが付いているので取り回しは抜群。もちろんこちらにも、真空断熱のカップが付属します。ただ、さすがにこのサイズまでくると、重量が1300gとかなりずっしりしており、力持ちの男性でないと持ち歩きには少々難儀します。お車でのお出かけの際にご使用いただくほかに、デザインがとにかく格好良いので、ご家庭で1日分のドリンクをストックしておく保温・保冷ポットとしてインテリアの一部としてお楽しみいただくのもオススメの使い方です。
正直なところ、ちょっとマニア向けアイテムです
ここまで、スタンレーの技術の粋が詰め込まれた「MASTER SERIES(マスターシリーズ)」のご紹介をしてまいりましたが、正直なところ、ちょっとマニア向けなアイテムかな……とも。
冒頭でも触れた通り、昨今のマイボトルブームで様々なメーカーから数えきれないほどのマグやボトルが販売されています。とくに人気が高いのは、容量はそのままに軽量・省スペースに特化したもの。
その点、スタンレーボトルは昔から「とにかく重い!」と言われてきました。
今回ご紹介した「MASTER SERIES(マスターシリーズ)」のなかで最もサイズの小さいマグですら、空の状態で重量500g。これに500mlのドリンクを入れると、ほぼ1kgもの重さになってしまいますので、まぁ仕方のないことなのですが……。
スタンレーボトルが重いなんてことは百も承知!それでもデザイン性や機能性の圧倒的な高さから、一生モノのギアとしてスタンレーを選ぶんだ!という、ちょっとマニア向けなブランドだったりもします。
もはや「マイボトル」の領域を超えた最高品質のギア
サーマルウェアブランドの老舗「STANLEY(スタンレー)」が、100年以上に及ぶ経験によって培った技術を細部まで施した本物中の本物。普通のマイボトルでは物足りなくなってしまった、本物志向のあなたに。
スタンレーが本気で挑む、ロマン溢れる渾身のシリーズ「MASTER SERIES(マスターシリーズ)」のボトルを是非手に取ってみてください!