今週末から、いよいよ待ちに待ったゴールデンウィークです!
今年2018年のゴールデンウィークは、4月28日(土)、29日(日)、30日(月・昭和の日の振替休日)と3連休が続いたのち、5月1日、2日と平日を挟んで、また3日(木・憲法記念日)、4日(金・みどりの日)、5日(土・こどもの日)、6日(日)と4連休が続きます。企業によっては、あいだの1日と2日も臨時休業として最長9連休というところも多いようです。4月からの新生活や、気温の変化などにお疲れ気味の方も、この連休でリフレッシュしましょう!
気になるお天気は……というと、日本気象協会の発表では、気温は平年よりも高めになるとの予想が出ており、熱中症への注意が呼びかけられています。前半は晴天が続きレジャー日和、後半はところによって崩れる日もある見込みとのこと。今後の予報もしっかりチェックしておきましょう。
さて。そんなわけで今回は、今年のゴールデンウィークをレジャー先でお過ごしの予定の方も、ご自宅でお過ごしの予定の方も、便利にお使いいただけるオススメのアイテムをご紹介いたします。
初夏のランタンも良いですよ!
デンマークのガラスブランド「HOLMEGAARD(ホルムガード)」の代表的アイテムとなった「DESIGN WITH LIGHT」シリーズのランタン。
吹きガラスの曲線が美しい本体と、天然革のストラップという異素材ミックスのデザインは、ランタンとしての機能性はもちろんのこと、置いてあるだけで絵になるインテリア性の高さも人気です。当ストアでは、定番の「クリア」と、新色の「スモーク」を、それぞれ S・M・L の3サイズで取り扱っております。
HOLME GAARD(ホルムガード)「DESIGN WITH LIGHT ランタン」ラインナップ
ランタン=冬のイメージを覆す、初夏のランタンの活用法
ランタンというと冬のイメージが強いですが、これからのレジャーシーズンにこそ是非お使いいただきたい!と思っております。
DESING WITH LIGHT シリーズのランタンは、内部にお好みのキャンドルを置いていただくタイプのものですので、レジャーシーンでは虫除け効果のあるキャンドルをご使用いただくことで、蚊取り線香と同じような効果を発揮します。
虫除け効果のあるキャンドルとは?
レジャー先での虫除けといえば、虫除けスプレーが真っ先に浮かびますが、近年では有効成分の副作用を心配する声も多くなりました。とくに肌が弱い方や小さなお子様がいらっしゃる方などは、化学物質を直接肌に吹きかける虫除け方法に不安を持ってしまいますよね。
そんな中、注目を集めているのが天然のハーブです。
私たち人間にとっては、癒しの効果もある天然のハーブの香りは、虫たちにとっては嫌な香りなのだとか。
とくに、甘いフローラル系の香りではなく、清涼感のあるスッキリとした香りのものが効果的。代表的なものでは、ラベンダーやローズマリー、レモングラス、レモンバーム、タイム、バジル、ミント、ゼラニウム等々……。これらのハーブをお庭や窓際で育てるだけでも効果がありますが、香りを凝縮したオイルを使ったアロマキャンドルに火を灯すことで、蚊取り線香のような効果を発揮し、近くに虫が寄って来なくなります。
中でも効果が高いと言われているのが「シトロネラ」です。
レモングラスなどと同じイネ科の植物で、シトラス系のスッキリと爽やかな香りが特徴です。最近では天然の虫除けキャンドルとしてアウトドアショップでも取り扱いが増えており、効果のほども期待できそうです。
ハンドル付きのランタンは、シーンを選ばず持ち運べるのも嬉しい
キャンプなどの本格レジャーとまではいかなくても、お庭でのBBQや、テラスでの読書、窓を開けての夕涼みなど、ご自宅でのちょっとしたシーンにもぴったり。ハンドル付きのランタンですので、お部屋の中から外まで気軽に持ち運びできるのも嬉しいポイントです。
キャンドルの揺らぎのある炎と、ハーブの爽やかな香りで、癒し効果も抜群。寒さの中に温もりを与える冬のランタンとはまた違った、初夏のラグジュアリーな空間を演出するアイテムとしてのランタン。大変オススメです!
ランタンの詳細はこちらの記事をご覧ください
熱中症対策に、容量たっぷりの高性能ドリンクボトルを
気温も高くなってくるゴールデンウィークのレジャーシーンに欠かせない水分補給。熱中症予防のためにもたっぷりと持っていきたいものです。
アメリカのサーマルウェアブランド「STANLEY(スタンレー)」の「MASTER SERIES」の真空ボトルは、最高峰の保温・保冷機能と耐久性を誇るドリンクボトルです。
STANLEY(スタンレー)「MASTER SERIES」ラインナップ
お車での本格レジャーには、1.3Lのたっぷりサイズ「マスター真空ボトル 1.3L」を。持ち歩きも想定していらっしゃる方には、片手で持てるサイズ「マスター真空ボトル 0.75L」を。ちょっとした外出には「マスター真空マグ 0.53L」を。……と、ご使用のシーンに合わせてサイズも3種類からお選びいただけます。
スペック比較の詳細はこちらの記事をご覧ください
インドア派にもオススメの使い方
室内で熱中症を起こしてしまうケースも多くなっています。外出のご予定がない方も、こまめに水分補給をするように心がけましょう。
オススメは、一日の初めにたっぷりと飲み物を用意して、大きめサイズのボトルにあらかじめ入れておくという使い方。保温・保冷効果ともに抜群ですので、熱いコーヒーでも冷たいお茶でもお好みで。常に熱々 or 冷え冷えのドリンクがたっぷりとテーブルに用意してあれば、いちいち席を立つ必要がなく、読書や映画鑑賞、ネットサーフィンなどに没頭できます。
マットブラックで無駄のないシンプルなデザインと、どことなくレトロ感のあるおしゃれな雰囲気が、インテリアとしても映えます。インドアの日もアウトドアの日も、いつでもそばに置いて使える万能アイテムです。
いつでもどこでも使えるインドア・アウトドア兼用アイテムが便利
アウトドアシーンでしか使えない、自宅でしか使えない、となるとそれぞれ専用のアイテムが必要になってしまううえに、お天気などによる急な予定変更で準備のし直しが必要だったりとフットワークが重くなってしまいます。アウトドアシーンでの使用にも耐えられる機能性と、インテリアとしても映えるデザイン性を兼ね備えたアイテムなら、シチュエーションに合わせて外に持ち出したり室内で使ったりと無駄がなく、機動力も抜群です。
今年のゴールデンウィーク。アウトドアでもインドアでも、アイテム選びでおしゃれに快適に楽しく過ごしましょう。良い休暇をお過ごしくださいませ!
GWをアウトドアでお過ごしの予定の方へオススメの記事です
GWをご自宅でのんびりお過ごしの予定の方へオススメの記事です